音大生・音大卒向けに就職や転職のサポートを無料で行うサービスです。

「採用中断でも潔く切り替える」圧倒的行動量で難関業界に挑んだ音大生の就活体験記

 
この記事を書いている人 - WRITER -
桐朋学園大学ピアノ専攻四年生 ミュジキャリ一期生として就活をしていました。 最近エヴァンゲリオンにハマっています。 見ていた業界は、鉄道と不動産デベロッパーです。

卒業後どうしよう…?と将来について悩みを抱えている音大生は多いのではないでしょうか。

一般企業に就職したいけど周りに同じような人がいない、就職はしたいけど音楽は続けたい、留学しようと思っていたけれど情勢的に就活をしたい、、、など葛藤がたくさんあると思います。

そこで今回は、努力して難関業界に挑み、その志望業界が採用中断になってもへこたれずに他業界大手企業から内定を獲得した21卒音大生に音大生就活のアレコレをインタビューをしました!!

音楽の道に進むか悩んでいる人や音大から就活をすることに自信がない人は勇気を貰える記事になっています✨

【プロフィール】

対談者 細井杏果 東京音楽大学サクソフォーン専攻 内定先:大手人材会社

筆者  くまくま 桐朋学園大学ピアノ専攻 内定先:鉄道会社総合職

就活の道に決めた理由は?

就活の道に決めた理由は?

3つあります。
1つ目は、自立したいと思ったからです。自分でお金を稼いで夢を叶える、ということがしたいと思いました。
2つ目は、違う世界を見てみたいからです。今までは音楽に打ち込んできましたが、新卒という一生に一度の節目 に、違う世界へ飛び込んでみようと思いました。
3つ目は、多くの人に影響を与えたいと思ったからです。自分が音楽をここまで続けてこられた理由は「多くの人に影響を与えたい」という気持ちがあったからで、自分の音楽で誰かが感動してくれるのが嬉しかったのです。
そのように感動や影響を与えることは楽器ではなく別の手段でもできるな、と思ったので会社で働くという手段で社会に影響を与えたいと考えました。

また、高校の吹奏楽部時代、部長として行っていた事務的な作業が結構好きだったので、会社員として働くのも楽しそうだな、と思っていました(笑)

細井杏果

どんなふうに業界を決めていった?

主に3つの軸を元に決めていきました。

1つ目は、「20代から活躍できる」ということです。
先の読めない時代ですし、もし将来違う仕事についても対応出来るように20代から成長したいと思っています。
2つ目は、「社内外でも多くの人に関われる」ということです。
今まで色々な人と関わる中で成長してきたなと感じているので、今後もそのような環境がいいと思いました。
3つ目は、「多くの人に影響を与えられる」ということです。これは、今までの音楽経験を通して多くの人に影響を与えることがやりがいだったので、仕事でもそうしたいと思いました。
以上の3点に当てはまる業界として、エンタメと広告と人材を主に見ていました。

とはいっても、エンタメと広告は元々好きなものから派生して興味があった、という理由もあります。好きを仕事にするのは難しい、と沢山言われましたが、それ以上に仕事として携わってみたかったのでエントリーしていました。しかし、行きたかったエンタメ企業がコロナで採用が打ち切りになり、他にも視野を広げた方がいいなと思い人材を見始めました。

細井杏果

 音大生でエンタメ業界に興味を持つ方はとても多いのですが、選考倍率も高い業界ですよね。そのへんはどのようにお考えですか?

筆者

そうですね、よくありがちな「クラシックをやっていたから、音楽に携わりたい→だからエンタメ業界」という志望動機やアピールの仕方だど難しいです。 「クラシックをやっていたから」ではなくて、例えばライブの作り手として色々な人に感動をあたえたい、など他の原体験があり、影響を与える「手段」が「なぜエンタメなのか?」を説明できる必要があります。 エンタメ業界は、激務かつ常に相手の期待を越えていく必要があるので、私はそのような業界理解と自分の強みを絡めながら「自分の活躍理由」を面接でお話ししていました。

細井杏果

 活躍理由を示すことは最終面接に近づくほど大切になってきますよね。活躍理由をお話しする際は、音楽で頑張ってきたことを根拠にしていたのですか?

筆者

いいえ、エンタメ業界の面接では長期インターンの経験をお話ししていました。3週間ほど某有名アーテイストのマネージャーのインターンをしていたので、業界ならではの大変なことも頑張れること、それだけ業界の志望度が高いことを示していました。

細井杏果

 なるほど、そのようなアピールの仕方もあるのですね!

筆者

内定先に決めた理由は?

業界選びの軸ともかぶってくるのですが、3つあります。
1つ目は、成長スピードが早いことです。20代のうちから一人で営業に行ける、と社員さんから伺い、すごく魅力的だと思いました。

2つ目は、色々な部署があることです。人材系の仕事だけではなく広告やニュースなども扱っているので、幅広い事業領域に魅力を感じました。好奇心が旺盛なので、色々な仕事に挑戦してみたいです。

3つ目は、人が良いと感じたからです。
選考中のアフターフォロー素晴らしくて、「今どんな状況?」と頻繫にお電話で相談にのってくださり、就活生に寄り添ってくれる会社だと感じました。

細井杏果

 一番行きたかったエンタメ業界が採用中断とお伺いしましたが、どう気持ちを切り替えたのですか?

筆者

元々潔い性格ではありますが、採用中止の連絡があまりにも急だったことで逆に諦めがつきました(笑)「ご縁だし、みんなダメなら仕方ない」と気持ちを切り替えました。
今年からは特に前例のない就活なので、潔く割り切っていかないと精神的にいっぱいいっぱいだと思います。反省は大切ですが、潔さも大切にして欲しいなと思っています。

細井杏果

 そうなんですね。私も元々受けていた業界が採用中断になってすごく焦った経験があります。今後、後輩がエンタメ業界を受験することに関してはどうお考えですか?

筆者

そうですね、人気業界で元々難しいうえに採用人数を絞っているので、他の優秀な人に負けないような相当な努力が必要だと思います。
また、受験する方は採用中断や内定取り消しで困らないように、エンタメ業界の他に3~4つの業界をちゃんと受けてリスクヘッジして欲しいですね。

細井杏果

 確かに。先が読めないご時世ですし、リスクヘッジは大切ですね。

筆者

音大生ならではの、頑張るべきポイントは?

他大学以上に努力することです。インターン選考やGDで高学歴な方々を見て、自分の知識のなさを痛感しました。具体的には、音大では習わないようなロジカルシンキングを鍛えたり、世間の情勢についていけるような対策をしました。
ロジカルシンキングに関しては、本読んだりYouTubeで「ロジカルシンキング」と検索して動画を見たりしました。世間の情勢に関しては、ニュースピックスの動画コンテンツを見て世間の動向と他の人の意見を学びました。月額数百円で、面接で突飛な質問をされたときの対策になるので凄くオススメです。

他には、エンタメ業界への対策として興味がある演出家さんのオンラインサロンに入っていました。社会人やエンタメ志望の大学生が沢山いて良い刺激になっていました。

細井杏果

 私も同じく、ニュースを毎日見て自分の意見を一言メモしたり、業界に特化したサロンに入って勉強していました(笑)どうしても行きたい業界がある人は、がむしゃらに対策してみて下さいね。

筆者

音大生で良かったと思えた瞬間は?

面接でお話しする内容が、プラスに働いたことです。

私は高校で吹奏楽部に所属していたので、高校時代のことも面接でお話ししていました。
高校時代のお話しだけで終わるのではなく、大学での音楽経験のエピソードにつなげることで説得力を持たせていました。
音大生は、部活やレッスンなどのエピソードでタフさをアピールできる人は多いのではないでしょうか。

細井杏果

自己PR、がくちかの内容は?

「」や①、②などを使って、見やすく書きました。特に私の場合は手書きESの企業が多かったので、ダラダラ書かずに見やすさを重視しました。
エンタメ、広告、出版業界などは自由記入欄があったりするのでパワーポイントでデザインを作って見やすく工夫していました。例えば雑誌の表紙風にしたり、視覚的に強みを面白く描くようにしていました。クリエイティブさが求められる特殊な業界を受ける人は自分らしく工夫してみてください♪

ガクチカ

【心を動かす演奏を目標にしていた、サックスの演奏活動】
活動当初は、演奏終了後拍手は頂くもの、「心に届いている」という目標達成の実感がない日々が続いた。そこで、様々なエンタメに触れ人々の心が動く瞬間を分析し、
「期待を予想以上に超えた時」に心が動くという結論に至った。この結論から以下の3つの工夫を取り入れた。
①ただ聴くだけと思っているお客様に対して参加型のコンテンツを提供(歌やダンス)
②想像以上の技術の提供(練習時間を1日6→8時間に増やす)
③お客様のニーズを徹底的にリサーチ(主催者と連絡を密に取るなど)
結果として、感動で涙を流すお客様や心から楽しんでくださるお客様に出会うことができ、目標達
成する事が出来た。この経験から学んだ分析カ·発想力を強みに、期待を予想以上に上回る仕事ぶりで、貴社に貢献する。

項目ごとに分けて、パッと見ても読みやすい文章を心がけました!
課題に対して原因分析→実行→解決という、社会人として必要な課題解決力がアピールできるようなガクチカによせていた事がポイントです。

自己PR

「目標達成の為ならどんな泥臭い努力も積み重ねる事が出来ること」という強みをアピールしていました!
高校時代、大学時代での具体的なエピソードを数字などを用いてわかりやすく書いていました。
高校時代のエピソードも書いていた理由は、「高校と大学どちらでもこの強みを活かして目標達成したから、社会人になっても継続してこの強みを活かせますよ!」とアピールしたかったためです。
何を書けば良いかわからない方は、自分の行きたい会社や業務内容で、どんな力や強みが必要?かという所から逆算して自分の強みを見つけると、書くべきエピソードを見つけやすいと思います。

細井杏果

ミュジキャリで就活をして良かったこと

就活をしている音大生と交流が持てることです。モチベーションが上がりましたし、コロナで色々不安でしたが仲間と話すことで不安が解消されました。
ミュジキャリでは就活をしていることをオープンできたことが精神的にすごく良かったと思います。

細井杏果

音大→就活は負け組?

結論はNOです(笑)就活を頑張ることは立派なことですし、私の場合はレッスンの先生も「あなたに合っているんじゃない?」と肯定してくれました。そもそも音楽を辞めるわけではない ですし、社会人になって演奏会をやるにしても、この情勢の中でロジカルに考えてお客様のニーズを掴むことに就活経験は活かされると思います。

細井杏果

就活で得たもの、変わったことは?

論理的思考力と、社会に対しての興味です。
論理的に話したり考えたりは、教育実習にも役立ちましたし、社会に対しての興味は、ニュースを見る習慣がつきました。

細井杏果

 細井さんは、教職と就活を両立していたのですね!

筆者

はい!たまたま実習期間と就活の時期がコロナで被らなかったので苦ではなかったですね。教育実習と就活を両立したい人は、インターン経由などで早期に内定があると心の余裕があって良いと思います。

細井杏果

中長期的な夢は?

営業として売れて、活躍することです。ゆくゆくはタイミングがあればエンタメのお仕事に関われたらいいなと思っていますが、まずは目の前の仕事を頑張りたいです。
あと、プライベートでは中目黒に住みたいです(笑)学校が中目黒にあるんですけど、すごく素敵な街だなと思いながら通っているので、いつかは住めるように頑張ります。
具体的な夢があったほうがモチベーションが上がると思うので、プライベートも含めて具体的に未来を想像してみてくださいね♪ 

細井杏果

後輩へメッセージ

音大で就活をすることは恥ずかしいことではないですし、やると決めたなら後悔しないようやり切ってください。「音大だから」と言い訳せずに他大学よりも努力して、ミュジキャリをガンガン活用して頑張ってください!応援しています!

細井杏果

細井さん、ありがとうございました!この記事を読んで、コロナ渦で大変な中でも全力で就活に挑む音大生が増えてくれると嬉しいです!

筆者

ミュジキャリでは、音大や音楽系学部に特化した就活支援サービスを無料で行っています。

細井さんや筆者もミュジキャリで音大生の戦い方を学び、納得内定を頂きました。

就活すると決めている方はもちろん就職するか迷っている方も、まずはメンバー登録をしてみてください♪

この記事を書いている人 - WRITER -
桐朋学園大学ピアノ専攻四年生 ミュジキャリ一期生として就活をしていました。 最近エヴァンゲリオンにハマっています。 見ていた業界は、鉄道と不動産デベロッパーです。

記事監修
白鳥さゆり

国立大学音楽系学部を卒業後、新卒でリクルートキャリアに入社。3年目で社内最年少のリーダーになり、MVPなどの表彰も複数回受賞。2012年、リクルートで働く傍ら出場した東京国際ピアノコンクールにて優勝。2016年の夏に独立し、音大生キャリアの専門家として全国の音大で講演をしながら、個別でキャリア相談に乗るなどの活動を行う。